【日々是ほしのはなし】ホロスコープガンプラ論。【中級講座よもやま話】 - 逢坂杏の赤坂占星術研究会 あかけん

2022年3月17日

【日々是ほしのはなし】ホロスコープガンプラ論。【中級講座よもやま話】




昨日の中級講座は四季図読み。
一応、各クラスで一番早い春分図の解説となった。
ホロスコープの組み立ては、ガンプラのそれと似ている。
取説と引き合わせて全体を一瞥して、切り離す部品を確認。
ニッパーで切断したら素組して大体を把握。
のち各部品のヤスリかけ、塗装。最後に組み立てる。
部品がサインと天体。素組は三区分四元素のチェック。
そのうえで細部を整えてから、
目立つグループアスペクトや偏重するハウスなどを踏まえて全体の構成を組み立てていくんだよ。
で、ガンプラ作ってるつもりで姫路城とかできちゃったらどうするか、などと。
10年前はおでこの裏にチャートを貼り付けて目をつぶって読んでくださーい、とかやってたんで当時にくらべたら比喩表現を使えるだけかなり親切になったと思う。
ということで中級ご参加の皆さん、お疲れさまでした。
明日はもうすこし平易に一般の方むけにオンラインで春分図の解説をおこないますよ。
19時スタートでございます。お申込み絶賛ウェルカムですので、ご興味ある方はDMにてご一報くださいませ。

========================================
春分図から見えてくる世界のありようと、
皆様の個人図を重ねてお話をしてみたいと思います。

泥流の中で目を凝らすのではなく、気団の乱れをいち早く探り、
到来するであろう嵐を予測いたしましょう。

◆赤坂占星術研究会 公開講座
春の嵐を読み解く ホロスコープから見る世界のゆくえ。

◆講師:逢坂 杏(赤坂占星術研究会)

◆日時:3月18日(金) 19時スタート

◆場所:Google meet よりオンライン配信
 (お申込み後にURLをご案内いたします)   

◆会費:5500円
 (お申し込み後に振込先をご案内します)


ご参加希望の方はousaka168@gmail.com 逢坂宛まで
お名前、連絡先、生年月日を明記のうえお申し込みくださいませ。

※旧ラジオNIKKEI講座にご参加されておられた方は、お申込み時にお知らせください。

※画像は講座ののちにお礼参りにうかがった水稲荷神社。
おねえさんの腕はしょっぱくておいしいねえ、と蓼食う山羊も好き好きの図。












0 件のコメント:

コメントを投稿