窓辺に立つと、今まさにこうこうと輝く見事なお月様。 
2月9日は獅子座で満月が起こりました。 
今回は凍れる満月とでもいえばいいのかしら。 
獅子座特有の威勢のよさと、 
急発進と急ブレーキが拮抗するややあぶなっかしいエネルギーに満ちています。 
月相で見るべきアスペクトは、 
12ハウスと6ハウスの軸線上で起こる満月を、10ハウスの火星(とMCが) 
獅子座の満月は 
無謀ではあるが果たすべき責務に果敢に挑むことをのぞむでしょう。 
獅子座21度、 
己を鼓舞して、 
(「興奮した鶏が羽をばたつかせて飛ぼうとしている Chickens intoxicated.」) 
対抗宮では、 
お腹の底では、 
わかりやすい成功原理と若干のヒロイズム。 
しかしお題目を100ぺん唱えても、1の疑念ですべてが瓦解する。 
かそけき内なる声に、耳をふさぐことはむずかしい。 
12ハウス、水瓶座の太陽は、 
実現したい夢や情熱に駆られ、走り出すのと同時に 
失敗への恐れや不安が立ちふさがる。足がすくんで動かない。 
それに対する落としどころは、 
射手座の火星が、今回の満月を調停しています。 
火星は射手座の26度近辺、「戦場の旗手 A flag-bearer.」。 
引くな、ビビるな、かえりみるな。 
反省会は生還してからおこなえ。 
木口小平は死んでもラッパを離しませんでした。 
みたいな? 
(今回、月が6ハウスなので、敵前逃亡は死刑じゃあ~、 
みたいな生真面目なノリがちょっと気になりますが) 
どんなに心細くても、逆風が吹いても 
己の旗を掲げ、 
失敗は自明のものとして、まずは置かれた場所で、不恰好でもアクションを起こせ。 
体裁なんて取り繕ってる暇なんかないだろ? 
信じるものをたがえない。最後まで信念を貫くこと。そしてそれを世に問うこと。 
水瓶座21度の太陽、「絶望し幻滅した女 A woman disappointed and disillusioned.」を 火のサインの感受点が調停しています。 虚無や絶望を払拭し、あたたかな灯を灯すかのように。 1月中旬から続く、土星と冥王星の合に、天王星のスクエアがかかってくるため 才能を否定されたり、経済的な自立を阻むような流れも見受けられますが、 まずは獅子座のエネルギーでぶっちぎっていくほかないと思います。 冬至を過ぎ、山羊座の新月を経て。 先月からいろいろ、考えさせられる出来事が多かったのですが、 今日の獅子座の満月のチャートを眺めて、 ようやく腑に落ちた瞬間が到来した気がします。 作業を終えてとっちらかったキッチンには、オレンジ精油の残り香。 華やかな香りとエネルギーが込められた石鹸種を仕込んでひと休憩。 かじかむ指先とは裏腹に少し元気がもどってきましたよ。 最後に先月下旬にご逝去されたまついなつきさんのご冥福をお祈りいたし ます。千駄ヶ谷時代にはありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。 ※画像は、無事執り行われましたよ2019年冬至図講座の図。 ご参加いただきました皆様、当日は遅くまでありがとうございました。 激動の2020年、ぶっちぎってまいりましょうね。 
  | 
 | 
2020年2月9日
【日々是ほしのはなし。】凍える満月。【今夜は獅子座の満月ですよ】
Tags
# あかけん 、公開講座
# 水瓶座
# 占星術 、満月、獅子座
      
Share This 
About 逢坂杏
占星術 、満月、獅子座
ラベル:
あかけん 、公開講座,
水瓶座,
占星術 、満月、獅子座
登録:
コメントの投稿 (Atom)
逢坂 杏
逢坂 杏 (おうさか きょう)西洋占星術師。赤坂占星術研究会主宰。
赤坂、恵比寿、代々木上原界隈に出没しながら、星と未来の行方を読み解く。
占星術を中心としたホロスコープ鑑定や講座とともに、日本人の美意識からひとりひとりの魂のありようを導く「水引占い」を提唱。
故・Gダビデ師、松村潔氏に師事。 独立後、ホロスコープ鑑定、アストロダイス占いが高い的中率で人気を博す。 鑑定、女性セブン、日刊ゲンダイを始めとする占い記事執筆、トークショー出演、また占いライター養成講座の講師なども務め後進の育成にも力を注ぐ。
占いアプリ監修に『占い師逢坂杏 1億人の浪漫占星術』、 ロッテ『Fit's 恋に効く恋愛タロット占い』 ほか多数。 LINE占い、Yahoo!占い、docomo、au、softbankのキャリア公式携帯サイトでも 『 1億人の浪漫占星術』 好評配信中。cafeglobe『逢坂杏の12星座占い』連載中。著書に『漫画でおぼえる図解トランプ占いの基本』(土屋書店)、『土星でやせる! ダイエット占星術 』 (角川書店)、『 ケータイ番号占いBOOK 』 (徳間書店)、『 2005年の星占い 』 全12巻(株式会社 キャンドゥ)ほか多数

0 件のコメント:
コメントを投稿