ひょんなことから、巫女さんスクールつむぎのお手伝いで東松戸へ出向きました。
目指すは地域から古く親しまれている観光梨園(梨狩りとかでお馴染みのあれです)さん。
以前、巫女学校の校長先生でもある宮司にこちらを紹介したところ、
『このあたりにいわれのある古い梨の木などないかな』と仰ったのです。
まさか、そんなねえ、と一応先様に確認を取ったところこれがドンピシャ、大ビンゴ。
うちは江戸時代から続く家なんですが、長寿の梨と呼称される、地元でも有数の縁起のいい梨の古木がありますよ、と。
(ここらへんの繋がり方がすでに神ってる)
樹齢100年のご神木、これはご挨拶にあがらにゃなるまい、と急遽、校長先生の命を受けて巫女さんたちは梨の花の受粉作業のお手伝いにあがった次第。
(でもって、たまたま言い出しっぺの私が引率を買って出たという。)
当日はあいにくの空模様でしたが、それでも一同居住まいを正して祓詞を奏上いたしました。
つつがなく儀式は終わり、引率のおばちゃんはホッと一息。
いうなればこれは神様版、はじめてのおつかい。
上のほうの人、私らちゃんとできましたでしょうか、
などと松戸の天を仰いだのでありました。
人であれ樹木であれ、等しく天と地を繋ぐ存在。
この日のささやかな祈りがどうか神様に届きますように。
巫女さん×奇跡の長命梨。さてどんな実りをもたらすかな。
高久園さま、ありがとうございました。
========================================
銀座の路地裏に忽然とあらわれるお茶会、宝童茶会が戻ってまいりましたよ。
今年は花鎮縁日と銘打って、献花などもある模様。私もテセオマンシーで参加します。
◆日時 4月16日(土)13時~17時半 (完全予約制)
◆会場 銀座ペンシルミュジアム五十音
東京都中央区銀座4丁目3-5
◆会費 6700円(お茶代、記念品代含む)
当日は紅茶占いのほか、ホロスコープ鑑定、アストロダイス鑑定などご希望の占術を承ります。鑑定をご希望の方には、特製の花鎮の紅茶石鹸をお渡しいたします。記念にお納めください。
なお当日ご参拝時に宝童稲荷神社への献花も別途申し受けます。ご希望の方はご予約時にお申し付けくださいませ。(有料)
◆定員 8名
鑑定はお一人様30分となります。
オンライン鑑定をご希望の方は事前に特製茶葉一式をご自宅へお送りいたします。
ご自宅での呈茶と鑑定をお楽しみください。
なおネット視聴可能な環境(PC、スマホ、タブレット等)をご用意ください。
お申し込み後、ご案内URLをお送りします。
◆講師 逢坂杏(西洋占星術師)
ご参加希望の方は下記の予約フォーム
https://tol-app.jp/s/gojuon
あるいは
ousaka168@gmail.com 逢坂宛まで
お名前、連絡先、生年月日を明記のうえお申し込みくださいませ。
折り返しご案内差し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿